【プロ目線のインスタ運用法】レビュー 4.2カ月で1万人フォロワーを実現する方法

本の概要・読むべき人

インスタで1万フォロワーを4.2カ月で実現する方法を紹介。

P:プロフィール、E:エンゲージメント、C:コレクション、T:トラフィックラインの4つの施工を繰り返すPECTサイクルのついて学べます。

本書の内容を実践することでフォロワー1万人を目指していきましょう!

本書をおすすめしたい人は

インスタで影響力を持ちたいと思っている人
ビジネス、副業を考えている人
企業の広報やマーケティング担当者

です。

以下の表の黄着色部に該当する人にもおすすめです。

本書の内容を実践するにはプロアカウントに切り替えが必要です。(切り替えは無料です)

著者の紹介

石川 侑輝さん

株式会社SAKIYUMIの代表取締役社長。

2019年からInstagram運用事業を開始し、6カ月で20万人フォロワーを達成。

累計300を超えるアカウント運用支援に携わり、400万人以上のフォロワーを分析されています。

本の要約・ポイント

PECTサイクル P:3秒でフォローされるプロフィールの作り方

フォローされるためには、プロフィール文やアイコン、ハイライトの作り込みが大事です。

自分のアカウントが誰に対し、どんな手段で、どんな価値を提供するのかといったコンセプト設計から始まります。
仮想のターゲットとなる人物(以下、ペルソナ)を設定

ペルソナの趣味嗜好、悩みを考え、ニーズを探る

提供していく方法と価値(メリット、ベネフィット)を決める。

コンセプト設計が完了した後は3つのポイントを意識してユーザネームを決定します。
1.検索されやすいこと
2.ひと目みてどんあアカウントかわかること
3.検索されるであろうワードを入れること

次にユーザーを惹きつけるプロフィール文を作り上げます。
どんな情報を発信するアカウントなのか、提供する具体的なコンテンツ内容は何か、また自社HPやブログなど他サイトへのURLを入れます。

最後のひと押しとなるのがハイライトです。
ユーザーはハイライトを開いて、自分の欲しい情報を提供するアカウントなのかを確認します。
そのため、初めてプロフィールを訪れた人に知ってもらいたい内容でハイライトを作るようにしましょう。
例)どんな人を対象としたアカウントか、プロフィールに書ききれない思い、ビジネスの失敗談や体験談など

フォロワー転換率=フォロワー増加数÷プロフィールアクセス数 が6~8%を目標値となってきますので、そこまで改善を繰り返しましょう。

PECTサイクル E:フォロワーをファンにするアカウントを作る

フォロワーを増やすためには、発見タブや検索で表示されるようになることが必要です。
そのためにはインスタのアルゴリズムで質の高いアカウントだと判断されなければいけません。

その指標となるのがホーム率=ホーム数÷フォロワー数になります。フォロワーのタイムラインに投稿が表示されている割合を表します。ホーム率は50%を目指しましょう。

質の高いアカウントだと判断されるには以下5つのシグナルが挙げられます。
1.滞在時間(ユーザーが投稿を見ている時間)
2.投稿への「コメント」
3.投稿への「いいね」
4.投稿の「保存」
5.プロフィールの「アイコンのタップ」

このシグナルを高める方法としてストーリーズインスタライブが推奨されています。
ストーリーズ:最大15秒間の連続画像・動画で投稿する機能。24時間で消えるため気軽に投稿できる
・自分のことを知ってもらう
・滞在時間を稼ぐことができる
・ユーザーとの親密度を高めれる
※ストーリーズの投稿内容はハイライトとしてプロフィールに記載できますので、設定しておきましょう。
インスタライブ:最大4時間の配信ができる生配信機能。
・双方向のコミュニケーションが可能
・利用者が少ないためインセンティブがついている可能性大

PECTサイクル C:思わず保存してしまう投稿をする

どれだけ保存をしてもらっているかが、質の高い投稿をしたかの指標になります。
保存率=保存数÷リーチ数
2%を目指しましょう。

保存率の高くなる投稿の条件としては
オリジナルな情報であること
ユーザーが見返したくなる情報であること

です。

投稿頻度としては、フィード投稿は1日1回、リールは週1回以上を目指しましょう。

特にリール投稿には3つのメリットがあります。
1.インスタ運営からのインセンティブ:インスタ運営が使ってほしい機能
2.露出量が多い:リール投稿するアカウントが少ない
3.直接的な収益が狙える:リール再生回数に対してインセンティブを出すと公式発表

PECTサイクル T:ユーザーを自然にプロフィールに誘導する

プロフィールアクセス数=プロフィールアクセス÷リーチ数 は1%を目指しましょう。

各種投稿からプロフィールに誘導する方法としては
投稿に自分のアカウントをタグ付けすること
@ユーザーネームを入れてメンションすること
キャプションにアカウントの紹介文を入れること

があります。

効果的な画像のポイントとしては
メインメッセージは1つ
ユーザーがアクションをとるメリットを明記
アクションの動線を明記
情報量は少なく
キャラクター性を表現

といったことがあがられます。

終わりに

本書では、インスタで1万フォロワーを4.2カ月で実現する方法を紹介されています。

P:プロフィール、E:エンゲージメント、C:コレクション、T:トラフィックラインの4つの施工を繰り返すPECTサイクルのついて学べます。

本書をおすすめしたい人は

インスタで影響力を持ちたいと思っている人
ビジネス、副業を考えている人
企業の広報やマーケティング担当者

です。

PECTサイクルをどんどん回して、フォロワー1万人を目指していきましょう!

またインスタをまだ始めていない人はこちらに始め方を記載しています。
インスタを始めてから初収入までの3ステップ

今回の記事は役に立ちましたでしょうか?
少しでも興味を持っていただければ、是非一度、この本を読んでみてもらえれば嬉しいです!


本を買うと物が増えてしまう、通勤中に持ち運ぶのは重いって人には電子書籍である Kindle を使うのもありかと思います。
荷物にならないうえに紙の本より安いことが多いです。1カ月無料体験できるので一度試すのをおすすめします。

また本を読みたくても読む時間がない人には、本を聴ける Audible を使ってみてはいかがでしょうか?
通勤中やランニング中、寝る前とかにも使えます。こちらも今なら1カ月間は無料で使えるようです。

少しでも興味を持っていただければインスタも拝見いただければ嬉しいです。
これからも、お金になる木=稼ぐ力を育てるために読むべきを本を紹介していきます!


最新情報